7/9〜10にえん農フェスのイベントで
北海道に行ってきました✈️
みんなのお母さん・辻本宜子さんに
一緒に企画してもらい
やりたかったことをぜーんぶ実現しちゃう!
スペシャルなツアーになりました😊💖
宜子さん、みなさん
ありがとうございます❤️🧡💛💚💙💖
まずは!
念願の
オーガニックプロデューサー
石田香織さんのお話会✨
香織さん
(後にかおりんって
呼ばせてもらうことになった💕)
の行動力や機転の利かせ方、
なによりやりたいことの実現力が
ハンパない😳✨
えん農フェス発起人の1人、
瀬川映太さんから
かおりんは18歳(女子高生!)から
ゴミ拾いとか地球のことを考えて
活動をされていると聞いてたんだけど、
会ってみたらまさかの年が一個違い!
オーガニック居酒屋を始めたり、
(書くと1行なんだけど、
オーガニックの居酒屋って実はなかなかない!
思ったような食材、調味料を集めるのに大変らしい!!!)
コロナ感染拡大にいち早く対応して
お弁当にしたりクラファンしたり、、、
私が最近興味持ったことを
もはや10年早く取り組まれている!!!
時代の先を行く、かおりん!!!
持って生まれた才能が違うから
(と、みんなにツッコまれた🤣)
同じスピード感ではできないにしても、
私も私のやりたいことをクリアにして
ピカピカ磨いていこうと思ったよ😊💡
やっぴーのやりたいことありすぎる問題は
一緒にツアーに参加してくれた
村田奈緒ちゃんとよく話してます😂笑
この1日目のお話会は
佐々木真由美さんのおうちの一角にある、
『お粥と養生食 マルミ』さんにて開催!✨
なんと贅沢にも!🥺
この日貸切営業にしてくださり
わいわい過ごさせていただきました🙏✨
玄米のみというお店のこだわり✨
お粥の概念を覆す美味しさで
お腹も心も満たされました😋💕
ユリの芽?根?初めて食べたけど
にんにくみたいでほくほくで美味しかった!!
90越えのおじいちゃんがつくる
卵を取り扱っていたりとか
食材そのものへの愛情もたっぷり💖
ホーリーバジルティーと
入店と同時に目をつけていたお汁粉も
食後にばっちり!
息子っちと仲良くいただきました✨
...
食べてばっかりやな。。
だって農と食のツアーだもん!!!!😍
あれよあれよと
電車に乗る時間を過ぎてしまいます、、、笑
このあとも
お豆腐加工体験に大規模農地見学と
盛りだくさんすぎて書ききれないので、
つ づ く✨
Commentaires